プロ経済選手Copyright

てぃーだブログ › プロ経済選手Copyright › 【AKB板野は昔の安室に似ている気がする】***(17)

【AKB板野は昔の安室に似ている気がする】***(17)

2017年12月22日

◆部品落下:園児遊ぶ庭まで50センチ「少しずれていたら・・・」 涙を流し駆け付ける保護者も
2017年12月8日 07:35 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/181155
(記事一部抜粋)
 61人の園児と11人の職員が園内にいた沖縄県宜野湾市野嵩の緑ヶ丘保育園で7日、米軍機からとみられる高さ約9・5センチの円筒が園舎の屋根に落下した。

◆米軍落下物:ラベルに「REMOVE BEFORE FLIGHT」 なぜ気付かない? 自衛隊関係者が疑問
2017年12月8日 07:25 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/181151
(記事一部抜粋)
【東京】保育園への筒状の落下物に自衛隊関係者は「飛ぶ前には必ず外すもの。なぜこれが空から落ちてくるのか分からない」と首をひねる。

◆米軍ヘリの部品、小学校に落下 CH53の窓枠か 宜野湾市の普天間第二小
2017年12月13日 11:00 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/183429
(記事一部抜粋)
 沖縄県宜野湾市立普天間第二小学校の校庭中央付近に13日午前10時15分ごろ、上空から1メートル四方ほどの窓状のものが落下した。米軍関係者は、米軍普天間飛行場に所属する海兵隊のヘリコプターの一部であると明らかにした。県警と県の関係者によると、落下したのは米軍海兵隊のCH53E大型輸送ヘリの窓枠の可能性がある。落ちた当時は、体育の授業中だったとみられる。4年生男児がかすり傷を負ったとの情報がある。

◆米軍ヘリ部品落下:グランドにガラス飛び散る 普天間第二小、飛行場とフェンスで隣接
2017年12月13日 12:05 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/183456

◆日本版の海兵隊、沖縄に配置へ 米部隊移転後の2020年代前半に
2017年10月31日 08時20分 HUFFPOST
http://www.huffingtonpost.jp/2017/10/30/okinawa_a_23261307/
(記事一部抜粋)
 陸上自衛隊に離島防衛の専門部隊「水陸機動団」(日本版海兵隊)が来年3月、新設される。防衛省はこの部隊を当初、長崎県の相浦(あいのうら)駐屯地をはじめ九州に置くが、2020年代の前半には沖縄県の米海兵隊基地キャンプ・ハンセンにも配置する方針を固め、米側と調整に入った。在日米軍再編に伴って沖縄に駐留する米海兵隊の一部が米領グアムに移転した後を想定しているという。




Posted by プロ経済選手Copyright at 22:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。